佐藤 恵美
代表

 

精神保健福祉士
(国家資格:第07064号)

公認心理師
(国家資格:第14075号)

キャリアコンサルタント
国家資格:21005459)

臨床発達心理士
(第04842号)


・北里大学院医療系研究科産業精神保健学修了 医科学修士

・日本産業精神保健学会理事

  精神保健福祉士部会 部会長

  ダイバーシティ&インクルージョン推進委員会 副委員長
 

・沖縄産業保健総合支援センター相談員


埼玉県内の精神科単科病院医療相談室、東京都内の医療法人社団弘冨会神田東クリニック副院長 同法人MPSセンター副センター長を経て、2020年4月「メンタルサポート&コンサル沖縄」設立。

2021年4月、姉妹サービス機関となる「メンタルサポート&コンサル東京」を大庭さよ(代表 臨床心理士)が設立し、共同事業を行っている。 

 


◎県内外の企業や公的機関と契約し、労働者カウンセリング、職場内教育研修などを実施

◎キャリアカウンセラーへの教育に注力しており、キャリアカウンセリング協会にてキャリアコンサルタント国家資格更新技能講習の開発・講師としても活動


【所属学会】

一般社団法人 日本産業精神保健学会 理事

 精神保健福祉士部会部会長

一般社団法人 日本社会精神保健学会 学会員 

 

 

 

 夫のUターン帰省に伴い、2005年から沖縄に在住しています。

 15年間、東京ー沖縄を行き来し、子育てしながらテレワークも実践してきました。

 埼玉にて6年ほど地域精神科医療に取り組み、その後東京にて労働者メンタルヘルスを主眼とする神田東クリニック(精神科)と従業員支援プログラム(EAP)を提供するMPSセンターに18年勤務しました。

 そしていよいよ、労働者メンタルヘルス実践の経験を活かし、在住の沖縄にて2020年4月独立しました。

 「沖縄の働く人と職場を元気にしたい」「働くことで傷ついたり困っている人の助けになりたい」

 そして「沖縄から日本全土にサービスを発信していきたい」と思っています。


 世の中はどんどん変わっていっています。

 新型コロナの影響で、もはやテレワークは常識となり働き方も変わりました。

 人々が被るストレスも、さまざまな価値も、生き方もきっとさまざまに変化していくでしょう。

 この新しい時代にあって、有意義なメンタルヘルス活動を通して未来を創っていけたらと思います。  

  佐藤恵美

 

 

 24707598_m.jpg